文字サイズ変更
サイトマップ
|
お忘れ物に関するお問い合わせ
ジェイアールバス関東 HOME > お客さまの声をカタチに > バス車両・設備について
バスのトイレにある窓が外から見えていないか不安です。
JRバス関東では2016年度導入車両より広々ワイドトイレ仕様の車両を導入しております。
こちらの仕様の車両は最後部がすべてトイレ設備のため、トイレ内に窓がございます。
この窓には外からは中が見えない特殊加工をしておりますため、安心してご利用くださいませ。
車内からのイメージ
車外からのイメージ
2021年2月3日更新
カーテンを閉めたいのですが、座席から手が届きません。
バス側面の窓枠と座席配置にはズレがあるため、座席列によってはカーテンに手の届かない場所があります。
今年度導入の新車(昼行用ハイデッカー車両)では、補助カーテンを装備し、どの座席からでもカーテンを使用しやすくなりました。
バスのトイレが狭く使いにくい。もう少し広くて清潔なトイレにしてほしい
近年の新規導入車の一部に、後部一面に広いパウダールームを備えた車両を導入しました。
また、最後部の為周囲のお客様の視線を気にせず出入りできます。
女性専用席の設定を希望します。
2018年12月1日から実施します。
荷物棚に小物を置き忘れてしまいました。天井に鏡を張るなどして工夫をしてほしい。
荷物棚の上部に鏡(ステンレス板)を張り、荷物棚に置き忘れた荷物を発見しやすくしました。
※2018年度以降納入車(ハイデッカー車)より順次採用
座席の枕カバーが汚れていたことがあり、不快な思いをした。頭が直接触れる場所なので清潔にしてほしい。
枕カバーが汚れたら、都度清掃を行えるよう、座席の枕カバーの材質をレザー製とし、清潔感を向上させました。
※2017年度以降納入車より順次採用(一部車両を除く)
荷物棚が車内に無かったため、カバンの置き場に困った。荷物棚を設置してほしい。
プレシャス、アドバンスクラスともに、荷物棚を各席に設置しました。
アドバンスクラスの中央列は左列に座っている人の足が見えるなど、個室感が不足しているように思う。
アドバンスクラス中央列(B席)と左列(A席)間にプライベートカーテンを新たに設置し個室感を高めました。
後方の座席に座ると、車内モニターが小さく見づらい。
車内のモニターを従来より大型化(24インチ→27インチ)しました。また、画質も向上させています。
※2016年度以降納入車(ハイデッカー車)より順次採用